ジュニアサッカーでの関わり方

みなさんこんばんは🌇

今日も1日ジュニアサッカーでした⚽️

今日は4年生と5年生の試合でした👍
天気にも恵まれて、サッカー日和でした😊

4年生と5年生はどんどん上手くなってきていると感じます‼️
サッカーの技術もそうですが、物を大切にするところだったり、チームメイトやコーチをリスペクトするところだったり
人としてもグングン成長しているなと感じます👍
そこでふと考えました‼️
僕のお手伝いとしての役割はなんなのか?🤔
僕はプロでサッカーをしたこともなければ、コーチのライセンスも取得していません‼️

でも僕にも子供たちのために出来ることがありました😁

1つは子供たちと笑顔でサッカーをすること‼️
勝負にこだわりながら子供達と一緒に思いっきりサッカーを楽しむことです‼️
サッカーを心から楽しめば子供達も心から楽しんでくれます🤝
サッカーを通して心から仲良くなれます‼️
そしてサッカーを通して僕が学んだことを少しでも伝えてたらいいと思っています😁

2つ目は
海外で経験してきたことを子供達に伝えていくこと‼️
本当にありがたい事に、僕はご縁があり海外に行くことができてたくさんの事を経験させていただきました‼️
そして沢山のことを学ばせていただきました👍それを少しでも多くの子供達に伝えて行きたいと思っています‼️
僕だからこそ伝えることが出来る学びや経験があります⚽️
少しでも多くの子供たちに海外の素晴らしさ、面白さを伝えることができるように僕も成長していきたいです💪
これが僕の自己満足にならないように、子供達と沢山コミュニケーションを取っていきたいと思います😁
さっきも言ったように僕はプロでもなければ素晴らしい指導者ではありません!
僕にしかできない子供との関わり方を意識してこれからもお互い成長できる関係が築いていければ嬉しいです😊
友達のような関係で😁👍‼️
ご飯を食べる時でもボールを触ってるショウタ😁
ボールと友達になったみたいです🤝
次はPK決めれるように練習頑張ろう😊
ジュニアサッカーは多くの学びがあり刺激的で楽しいです👍

僕もみんなと一緒にステップアップできるように頑張ります💪

だらだら書いてしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます😊
今後もよろしくお願いいたします‼️

すべてはうまくいっている😁😁😁

0コメント

  • 1000 / 1000

佐藤将太郎