みなさんこんばんは🌆
今日はプレイベンに戻っていつものように朝活からスタートしました😊
朝起きてゴミ箱を持とうとするといつも手伝ってくれている生徒が1人でゴミ拾いをしてくれていました👍
その子にとって朝のゴミ拾いは習慣になりつつあるのかな?と思ってすごく嬉しかったです
まだゴミが全然落ちていないわけではありません。ゴミを拾えばゴミ箱いっぱいになります🗑
でも少しでも生徒がゴミをゴミ箱に入れるということを以前より理解しているので期待しています💪
みんなで綺麗な学校を‼️
みなさんにご報告ですが
今週の土曜日に友好学園を出ます‼️
そこで午前中はユニフォーなどの道具の管理など引き継ぎを行いました‼️
正直すごく難しいです
言葉の壁ももちろんそうですが、ボイコーチがしっかり理解して1人で行動してもらうためには背景まで知ってもらう必要があります。なぜ道具を大切に使う必要があるのか?
どうやったら無くなったりしないか?
そもそもどうやって管理したらいいか?
今までやってきたことをただ引き継げばいいわけではありません。
僕の伝え方が悪かったり、わかりにくかったり、実力のなさを痛感します。
それでも校長先生が心意気で
SOLTILOのために部屋を用意してくれました‼️
この期待を裏切ることだけはしたくないです‼️
めげずに全力でぶつかります‼️
午後からは1人でトレーニングメニューを考えてもらいました‼️
2月からはボイコーチ1人で作業していく事が増えます。
それの練習として全て1人で考えて行動してもらいました。
トレーニングシートにしっかり練習メニューが書いてありました‼️
これから自分で考えて行動していくことが増えると思いますが、不安に負けず頑張ってほしいです💪
今日は女子生徒の練習でした‼️
練習の前に溜まりに溜まったゴミをサッカー部の生徒で捨てました👍
新しく笛を購入し準備満タンなボイコーチ
練習は全てボイコーチに任せて僕はサポート役にまわりました‼️
1人でコーチするには周りを見たり、たくさん声かけたりとても忙しく難しいです‼️
慣れない中一生懸命頑張っていました👍
今日、僕にとって最後の女子生徒の練習でした😭
生徒からスマイル。スマイル😊
と言われてまだまだだと実感しました🙇♂️
というのも、気を緩めてしまうと涙が込み上げてきそうで我慢してました❗️
女子生徒はすごくいい生徒で、一生懸命サッカーをしてくれて大好きな生徒です‼️
これが中学生。高校生と続くと思うと正直辛いです
でもみんなとできる最後の練習なので
笑顔で練習に取り組みます😊
女子生徒のみんな👩🎓
みんなの笑顔はすごく素敵て勤勉なみんなを誇りに思います‼️
これからもその姿勢を大切にしてサッカー部として活躍して欲しいです👍
ありがとう😊
すべてはうまくいっている👍
佐藤将太郎
0コメント